出羽桜 しぼりたて本生 春の淡雪 入荷致しました!!

代表  内山敦義

2025年01月28日 04:14





出羽桜 /でわさくら
しぼりたて本生 春の淡雪
入荷致しました!!



春限定出荷の中でも人気のお酒です!!
辛口タイプの爽快な『薄にごり』の本生酒です。



酒商うちやま』インターネット販売です!!
お気軽にお問合せ下さい!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

出羽桜 しぼりたて本生 春の淡雪 1800ml

出羽桜 しぼりたて本生 春の淡雪 720ml


1800ml 2,600円 (税込 2,860円)
 720ml 1,300円 (税込 1,430円)








辛口タイプの爽快な『薄にごり』の本生酒です。
春の淡雪のように、優しく穏やかな染み入る
味わいをお楽しみ頂けるかと思います。

出羽桜の中でも人気の『桜花吟醸』は、フルーティーで
甘味があり華やかですが、対照的に香りも穏やかで、
爽快な辛口のフレッシュな本醸造タイプです。


本生のため酸味を強く感じられたら、
開栓後2~3日後には、まろやかになり
気にならなくなると思います。


原料:山形県産米100%
精米歩合:55%
日本酒度:+8  酸度:1.3
アルコール度数:15%


山形県天童市 出羽桜酒造
創業:1892年(明治25年)


日本酒の歴史を紐解いてみると、
江戸時代初期には、四季を通じて日本酒を
造っていました。これを『四季醸造』と言います。

その後、冬場に造る『寒酒(かんしゅ)』
の仕込み方法が改良されたこと、
徳川幕府が『寒造り』(冬場に酒を造ること)以外の
醸造を禁止したことで、全国的に『寒造り』が
主流となっていきました。
現在では、早稲(わせ)米の夏からお米が収穫されて
酒造りは、秋から春までの『三季醸造』を行う
酒蔵がもっとも多いと思われます。







『酒商うちやま』インターネット販売です!!
お気軽にお問合せ下さい!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

出羽桜 しぼりたて本生 春の淡雪 1800ml

出羽桜 しぼりたて本生 春の淡雪 720ml

ホームページトップはこちら



直近にご案内した商品です

翠玉 純米吟醸 無濾過生酒  1800ml

おだやか 純米吟醸 しぼりたて生 1800ml

鳳凰美田 髭判 純米大吟醸酒 1800ml

鳳凰美田 髭判 純米大吟醸酒 720ml

翠玉 特別純米 無濾過生酒 1800ml

紀土 KID 純米吟醸 にごりざけ 生 1800ml

鳳凰美田 荒走押切合併 純米大吟醸 1800ml








関連記事