2016年09月05日14:19
鳳凰美田 冷却 純米吟醸 山田錦 1800ml 入荷致しました!!≫
カテゴリー │鳳凰美田
鳳凰美田 冷却
純米吟醸 山田錦 1800ml
入荷致しました

栃木県小山市 小林酒造
1872(明治5)年に創業の小林酒造は、製造石数約1200石。
代表銘柄「鳳凰美田」。
酒名は、蔵が日光連山の豊富な伏流水に恵まれた
美田(みた)村という良質な米の産地にあったことから命名。
今年はラベルを更にオシャレに一新致しました!!
厳寒の冬に醸され、新酒として搾られた日本酒は、
一度火入れをされたあと貯蔵されます。
暑い夏の間でもひんやりとした蔵内で味わいを深め、
やがて秋風が吹き始めた頃、程よく熟成された日本酒は
通常行われる二度目の火入れを行わずに自然のままの
姿で直詰瓶詰め出荷されました。
その昔『冷卸』とは、この二度目の火入れを行わず
【冷や】と呼ばれて秋のお酒として重宝されておりました。
小林酒造では、全商品(生酒を除く)にわたり瓶燗火入れ、
瓶貯蔵にて厳しく品質管理を行っておりますが、
(タンク貯蔵ではなく、瓶詰めして貯蔵します。
日本酒の貯蔵は瓶貯蔵が理想とされております。)
『冷卸』商品に限り、『冷卸』という意味をお伝えするために
丁寧に貯蔵して、直詰めにて発売いたしております。

原料米:山田錦 100%
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
1800ml 3,000円
『酒商うちやま』インターネット販売です!!
お気軽にお問合せ下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sakesyo-u.com/ トップページはこちら
http://sakesyo-u.com/?pid=80832965 鳳凰美田ひやおろし

純米吟醸 山田錦 1800ml
入荷致しました

栃木県小山市 小林酒造
1872(明治5)年に創業の小林酒造は、製造石数約1200石。
代表銘柄「鳳凰美田」。
酒名は、蔵が日光連山の豊富な伏流水に恵まれた
美田(みた)村という良質な米の産地にあったことから命名。
今年はラベルを更にオシャレに一新致しました!!
厳寒の冬に醸され、新酒として搾られた日本酒は、
一度火入れをされたあと貯蔵されます。
暑い夏の間でもひんやりとした蔵内で味わいを深め、
やがて秋風が吹き始めた頃、程よく熟成された日本酒は
通常行われる二度目の火入れを行わずに自然のままの
姿で直詰瓶詰め出荷されました。
その昔『冷卸』とは、この二度目の火入れを行わず
【冷や】と呼ばれて秋のお酒として重宝されておりました。
小林酒造では、全商品(生酒を除く)にわたり瓶燗火入れ、
瓶貯蔵にて厳しく品質管理を行っておりますが、
(タンク貯蔵ではなく、瓶詰めして貯蔵します。
日本酒の貯蔵は瓶貯蔵が理想とされております。)
『冷卸』商品に限り、『冷卸』という意味をお伝えするために
丁寧に貯蔵して、直詰めにて発売いたしております。

原料米:山田錦 100%
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
1800ml 3,000円
『酒商うちやま』インターネット販売です!!
お気軽にお問合せ下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sakesyo-u.com/ トップページはこちら
http://sakesyo-u.com/?pid=80832965 鳳凰美田ひやおろし
